道具紹介 アルコールストーブ ALOCS

ABsawa

2017年03月31日 18:19


にほんブログ村
皆様こんばんは。

まだ明日のキャンプを諦めずに必死に仕事をしているABsawaでございます。

本日は?本日も?
「アルコールストーブ」でございます。
先日ご紹介させて頂いたアルストは
「トランギア」でございましたが
本日ご紹介させて頂くのは〰
「Alocs」





皆様ご存知の〰
Amazonで売ってるリーズナブルなヤツです(笑)

先日のトランギアの時にも最後に「チラッ」と登場致しましたが、ようやくの登場です♪

このストーブお値段の割に優秀なのでございます

1枚目の写真のようにケース着いてますし

脚にも五徳にもなる物が着いております


そして何より…
蓋が火力調整や消化の際に使うのですが
トランギアと違って
ハンドル付き

素晴らしい
「パチパチパチパチ♪」

エスビットもハンドル着いてますけどね~

Alocsはケースと五徳セットで約「1200円」でございますよ!
コスパ最強!!!

トランギアと並べても

パッと見じゃ分からないですよね?

ちなみに…

裏面の「T」はございませんよ(笑)

強いて差を上げるとするならば
使用している真鍮の厚みが違いますかね?
トランギアの方が頑丈に感じました。
(わたくし個人の主観ですが…)

もともとはトランギアを先に買っていて
「やっぱり蓋のハンドルがないと不便だなぁ」
と、思っていた時にトランギアとも相互性があることを知りまして
「蓋だけ使えりゃ良いかな?」と思ってポチりました。

ケースも五徳も着いているので…

蓋の交換もせずに…

今ではこちらがメインのアルストになっているような…いないような…

ではでは

この辺で

また次のブログでお会いしましょう


にほんブログ村

最後にキャンプやアウトドアには関係無いのですが、うちの奥様が「ミンネ」でハンドメイドアクセサリーやってますんで良かったら覗いてやって下さいませ。

https://minne.com/@fairy-moon


関連記事