道具紹介 ファイヤースターター×2

ABsawa

2017年04月14日 12:38

ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村

皆様こんにちはABsawaでございます。


さて❗

本日は「ファイヤースターター」のご紹介でございます!

しかも、2つ❗❗❗



と、その前に

皆様はキャンプの時の「火」起こしって

どうなさってますか?

「薪」や「炭」慣れないと、なかなか着火しませんよね?

「着火材」「バーナー」「フェザースティック」
等々、人それぞれスキルに応じて色々な方法がございますよね♪

我が家では元々はフェザースティック作って
(先日久しぶりに練習しましたが…)
フェザーにライターやマッチ
時々ファイヤースターターで
「火」をつけるスタイルだったのですが…

最近は手抜き(笑)をして
「着火材」&「火起こし機」って感じです(笑)

なので…

原点回帰しようかなと思い…

今回のブログを書かせて頂きました。



早速ですが


ん~♪

「カッチョいい」!

何か男らしくて素敵じゃないですか?

こんなのキャンプ場で使いこなして
「チャチャッ」と
火を起こせたら

「超カッチョいい」つすよね~♪
(完全なる自己満足ですが(笑))





2つありますので、まずはこちらから

「ファイヤースターター・マグネシウム6cm」
クルクルっと蓋を外した状態でございます
楽天で¥1000円

付属のコイツで

カリカリして「火」をつける訳でございます

アップで


何故か?

定規まで(笑)

蓋の先に

方位磁針も着いております



このスターターはけっこう前に購入済みなんですが、いつも…

持ってくのを忘れて…

未だに…

新品未使用(笑)

次こそは…
忘れずに持って行きたいと思っております!




続きましては

「ファイヤースターター付・多機能・ブレスレット・笛」でございます
こちらも
楽天にて¥398円

ようは
パラシュートコードで編んだブレスレットにファイヤースターターと笛が着いてますよって商品でございます。
緊急時はパラシュートコードをほどけばロープとしても使用出来るんですね~

このロープを使うような緊急時が無いことを願っておりますが(笑)


広げた状態



マグネシウム部分



カリカリするほう





一応「ピー」ってなりますけど…
けっこう微妙な感じです(笑)


ブレスレットとして腕に装着



このブレスレットは2本購入して
1本は既に使用しまして
カリカリやって普通に「火」つきました

でも…

天気悪かったり、湿気が多い日はなかなかね…

着火しないのですよね…

ファイヤースターターって…
(私が下手なだけかも知れませんが(笑))

それに時間が無いときとかもね…

「火」つかないと「イライラ」
しちゃうのですよね…

なので…

とりあえず❗

「フェザースティック」&「ファイヤースターター」復活

で❗

火起こし機&着火材も持っていく❗

その日のコンディションやタイムスケジュールに応じて使い分けを、していこうかと

思う今日この頃であります



ではでは

この辺で

また次のブログでお会いしましょう


ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村


最後にキャンプやアウトドアには関係無いのですが、うちの奥様が趣味と実益を兼ねて「ミンネ」でハンドメイドアクセサリーやってますんで良かったら覗いてやって下さいませ

https://minne.com/@fairy-moon

関連記事