塩原グリーンビレッジ その4 キャンプ飯

にほんブログ村
皆様こんにちは
4/1~4/2にキャンプに行くことが出来て嬉しい反面、あまりブログを更新できずランキングが下がりまくって少し凹んでいるABsawaでございます。
さて、今回は「キャンプ飯」でございますよ〰
キャンプの一番の楽しみと言っても過言ではないですよね〰
皆様はこの時期はどんな「キャンプ飯」召し上がってますでしょうか?
我が家では「真夏」だろうが「真冬」だろうが関係なく…
そう…
「焼き肉」です!!!
やっぱり、これしか無いですよね♪
我が家はマンションなので庭がございません…
ですので自宅で炭火は使えないですし…
室内でホットプレート使うと部屋中に臭いが…
火災報知器も心配ですし…
焼肉屋さんはお値段が…
と、言う事で我が家では
「キャンプ」=「焼肉」なのでございますよ♪
とは言え、キャンプ場に着いて設営終わって
はい、焼肉〰って訳でもないので
順を追って今回の「キャンプ飯」をご紹介させて頂きたいと思います。
今回はキャンプ場に着いて設営が終わって
「ホッ」と一息着いたのが4時頃
焼肉にはチョット早いので〰
まずは「お刺身」

今回は「蛸」さん
鮪もあったんですが写真撮り忘れ(笑)
お刺身で1杯引っかけて気持ち良くなっていると
息子様から一言
「腹へった」
夜は私と奥様は飲んじゃいますからね、米粒食べるのは息子様のみ
という事で

メスティンちゃん
以前にご紹介させて頂いた「メスティンシステム」にて
今回も美味しくご飯が炊けました♪
続きまして
「ダッジオーブン」登場!
今回のダッジオーブン料理は〰〰〰
じゃジャ〰〰〰ん

「豚汁」
「ダッジオーブンで豚汁?何それ?」と聞こえてきそうですが、以外や以外ダッジオーブンで豚汁が最高なんですよ

焚き火でコトコト煮込んで

はい完成♪
ダッジオーブンで豚汁作ると、お肉も野菜もいつもより短時間でホクホクに仕上がり美味しく感じます。
(大好きなキャンプで外で食べるから美味しく感じるのかもしれませんが…)
寒い時期のキャンプでは豚汁食べると温まって我が家の「オススメ」です!
ご飯と豚汁が完成し、そろそろ「お肉パーティー」かと思いきや…
息子様…

(お年頃なので顔出しNG)
「魚」捌き始めました‼
実はうちの息子様…
中学1年生にして…
趣味が…
魚をさばくことなのです!
今回のキャンプでは自分でさばいた魚を
「じゅうじゅう」焼きたいとの野望があったらしく家からコッソリmy包丁まで持参してやがりました(驚)
ちなみに魚は鯖でしたが「あっ」というまに綺麗に三枚下ろし完了!
そして夜もふけ
ニューアイテムの「ユニセラロング」で
ユニフレームの「焚き火テーブル」にのせて
酒&焼肉&海鮮焼パーティー

美味しく頂きお腹パンパン
家族全員大満足♪
私的には「食い過ぎた…」(笑)
まぁ、そのくらい美味しくて楽しい家族団欒の一時を過ごせたんですがね
焼肉&海鮮パーティーも終わり
皆で就寝
息子様も中学生になり家族3人が川の字になって寝るのもキャンプに来た時くらいですからね〰
何かこう、感慨深いものがありますね
朝御飯は昨日の豚汁と、アルファ米で軽く済ませて今回の「キャンプ飯」は以上でございます。
その5へ続く

にほんブログ村
最後にキャンプやアウトドアには関係無いのですが、うちの奥様が趣味と実益を兼ねて「ミンネ」でハンドメイドアクセサリーやってますんで良かったら覗いてやって下さいませ
https://minne.com/@fairy-moon
仙台 日帰りショッピング WILD-1~コストコ その3 WILD-1ご当地シェラカップ
ニューアイテム G.sakaiサビナイフ出刃鯱
チャムスCHUMSブービーシェラカッブL
フォレストパークあだたら その3
ニューアイテム ラージメスティン
DIY道具紹介 焚き火ケトル
ニューアイテム G.sakaiサビナイフ出刃鯱
チャムスCHUMSブービーシェラカッブL
フォレストパークあだたら その3
ニューアイテム ラージメスティン
DIY道具紹介 焚き火ケトル