道具紹介 キャンプに持ってく調味料
ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村
皆様こんにちは
いよいよネタが尽き果てようとしている…
ABsawaでございます
今回は我が家のキャンプに持っていく鉄板調味料達をご紹介させて頂きたいと思います。
まずは

集合写真から(笑)
入れ物のスチールカゴは
「お値段以上ニトリ」
にてゲット❗
本当は無印良品のが良かったのですがね
ほとんど一緒で「ニトリ」が約半額❗
ニトリになっちゃいますよね~
本当に、お値段以上❗
カゴはどうでも良いとして(笑)
調味料
行きますよ~
一度食べたら絶対に外せない❗


「黒瀬スパイス」様❗❗
いや~これに出会ったら最後…
もうやめられませんよ(笑)
肉が上手くてたまりません❗
今まではBBQは絶対に焼肉のタレじゃないとダメだったのですよ、わたくし的に
(牛タンはレモンとか塩で食べてます)
YouTubeで色々な先輩方の動画を見ていると
まぁ良く出てくる訳でございますよ❗
しかも、みんな
「うまい、上手い」って
大絶賛してますし
でもって買おうと思って探しても、なかなか無いのです。
最初は知らなくて、地元のスーパーに行ったりAmazonみたり…
ある訳が無いんですよね(笑)
製造元である㈲黒瀬食鳥MさんのHPからしか買えないんです(笑)
すかさず注文し2本ゲット
今では1本は「自宅用」もう1本は「キャンプ用」として我が家には欠かせないアイテムになったのであります。
ちなみに黒瀬スパイスの社長様もキャンチューバーで、確か「黒ボス」さんというお名前で動画やってらっしゃいますよね♪
いつの日かコラボキャンプしてみたい物でございます。
続きまして

「創味の焼肉のタレ」
このタレの存在を知ったのも最近でして…
お恥ずかしい限りなのですが
わたくしは的には
もう、焼肉のタレはコイツで決まり❗
浮気しません(笑)
ニンニクも効いていて最高❗
(残念ながら奥様と息子様にはニンニクが強すぎると不評のため私以外は他のタレを使ってます…)
お次は♪

「クレイジーソルト」&「クレイジーペッパー」
このクレイジー達
最高ですよ
そうですね~
もう、かれこれ10年以上の付き合いになりますがね
我が家で切らした事がございません
最近でこそスーパーでも売ってますが、私が出会った頃は輸入食品屋さんとか業務用食材屋さんにしか売ってなかったんですよね~
それでもワザワザ買いに行くくらい
クレイジー達の大ファンなのであります
牛タンはコイツで食ってますよ~
(最近は牛タンも黒瀬スパイスに浮気しつつありますが…)
このクレイジー達はキャンプだけでなく普段のお料理にも大活躍なのです、特に洋食系の時はバッチリで、パスタ作った時に「何となく味が決まらないなぁ」って時に1振り
「あら不思議」
味が整っちゃいました~
クレイジー達、これからも宜しくです❗
他には

カリカリっと「ミル」付きの胡椒
やっぱりヒキタテの方が胡椒も香りが良いですからねぇ♪

我が家ではキャンプでお刺身は定番ですからね
「減塩醤油」と「ワサビ」
歳なので…減塩にしました…

辛味が欲しい時の
「一味」と
最近お気に入りの「生七見」
七見も「生」だと香りが良くてハマッてます

レモンとガーリックパウダー
サッパリしたいときは「レモン」
「ガーリックパウダー」は自分専用(笑)
この他にも、キャンプ料理に合わせて色々な調味料を持って行きますが今回ご紹介したのはメニューに関わらず絶対に持っていく調味料達をご紹介させて頂きました。
ではでは
この辺で
また次のブログでお会いしましょう
ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村
最後にキャンプやアウトドアには関係無いのですが、うちの奥様が趣味と実益を兼ねて「ミンネ」でハンドメイドアクセサリーやってますんで良かったら覗いてやって下さいませ
https://minne.com/@fairy-moon

にほんブログ村
皆様こんにちは
いよいよネタが尽き果てようとしている…
ABsawaでございます
今回は我が家のキャンプに持っていく鉄板調味料達をご紹介させて頂きたいと思います。
まずは

集合写真から(笑)
入れ物のスチールカゴは
「お値段以上ニトリ」
にてゲット❗
本当は無印良品のが良かったのですがね
ほとんど一緒で「ニトリ」が約半額❗
ニトリになっちゃいますよね~
本当に、お値段以上❗
カゴはどうでも良いとして(笑)
調味料
行きますよ~
一度食べたら絶対に外せない❗


「黒瀬スパイス」様❗❗
いや~これに出会ったら最後…
もうやめられませんよ(笑)
肉が上手くてたまりません❗
今まではBBQは絶対に焼肉のタレじゃないとダメだったのですよ、わたくし的に
(牛タンはレモンとか塩で食べてます)
YouTubeで色々な先輩方の動画を見ていると
まぁ良く出てくる訳でございますよ❗
しかも、みんな
「うまい、上手い」って
大絶賛してますし
でもって買おうと思って探しても、なかなか無いのです。
最初は知らなくて、地元のスーパーに行ったりAmazonみたり…
ある訳が無いんですよね(笑)
製造元である㈲黒瀬食鳥MさんのHPからしか買えないんです(笑)
すかさず注文し2本ゲット
今では1本は「自宅用」もう1本は「キャンプ用」として我が家には欠かせないアイテムになったのであります。
ちなみに黒瀬スパイスの社長様もキャンチューバーで、確か「黒ボス」さんというお名前で動画やってらっしゃいますよね♪
いつの日かコラボキャンプしてみたい物でございます。
続きまして

「創味の焼肉のタレ」
このタレの存在を知ったのも最近でして…
お恥ずかしい限りなのですが
わたくしは的には
もう、焼肉のタレはコイツで決まり❗
浮気しません(笑)
ニンニクも効いていて最高❗
(残念ながら奥様と息子様にはニンニクが強すぎると不評のため私以外は他のタレを使ってます…)
お次は♪

「クレイジーソルト」&「クレイジーペッパー」
このクレイジー達
最高ですよ
そうですね~
もう、かれこれ10年以上の付き合いになりますがね
我が家で切らした事がございません
最近でこそスーパーでも売ってますが、私が出会った頃は輸入食品屋さんとか業務用食材屋さんにしか売ってなかったんですよね~
それでもワザワザ買いに行くくらい
クレイジー達の大ファンなのであります
牛タンはコイツで食ってますよ~
(最近は牛タンも黒瀬スパイスに浮気しつつありますが…)
このクレイジー達はキャンプだけでなく普段のお料理にも大活躍なのです、特に洋食系の時はバッチリで、パスタ作った時に「何となく味が決まらないなぁ」って時に1振り
「あら不思議」
味が整っちゃいました~
クレイジー達、これからも宜しくです❗
他には

カリカリっと「ミル」付きの胡椒
やっぱりヒキタテの方が胡椒も香りが良いですからねぇ♪

我が家ではキャンプでお刺身は定番ですからね
「減塩醤油」と「ワサビ」
歳なので…減塩にしました…

辛味が欲しい時の
「一味」と
最近お気に入りの「生七見」
七見も「生」だと香りが良くてハマッてます

レモンとガーリックパウダー
サッパリしたいときは「レモン」
「ガーリックパウダー」は自分専用(笑)
この他にも、キャンプ料理に合わせて色々な調味料を持って行きますが今回ご紹介したのはメニューに関わらず絶対に持っていく調味料達をご紹介させて頂きました。
ではでは
この辺で
また次のブログでお会いしましょう
ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村
最後にキャンプやアウトドアには関係無いのですが、うちの奥様が趣味と実益を兼ねて「ミンネ」でハンドメイドアクセサリーやってますんで良かったら覗いてやって下さいませ
https://minne.com/@fairy-moon
仙台 日帰りショッピング WILD-1~コストコ その3 WILD-1ご当地シェラカップ
ニューアイテム G.sakaiサビナイフ出刃鯱
チャムスCHUMSブービーシェラカッブL
フォレストパークあだたら その3
ニューアイテム ラージメスティン
DIY道具紹介 焚き火ケトル
ニューアイテム G.sakaiサビナイフ出刃鯱
チャムスCHUMSブービーシェラカッブL
フォレストパークあだたら その3
ニューアイテム ラージメスティン
DIY道具紹介 焚き火ケトル