道具紹介 ダッチオーブン
ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村
皆様こんにちはABsawaでございます。
さっそくですが本日は
我が家で愛用中の
「ダッチオーブン」をご紹介させて頂きたいと思います♪
と、その前に…
皆様はダッチオーブンって使ってますか?
「欲しいけど手入れが大変そう…」
とか
「持ってるけど使ってない」
とか
「持ってるけどダメにしちゃった…」
とか
「重い…」
なんて声が聞こえてきそうですが
いかがでしょうか??
私も最初は分からなくて大変でした…
買ったは良いが手入れや最初のシーズニングが分かんなくて…
ネットサーフィンしまくりで調べましたね~♪
今となっては良い思い出でございます♪
シーズニングとかお手入れ方法はね
沢山の諸先輩方がやっていらっしゃるので
説明は省かせて頂きます。
我が家のダッチオーブンはこちら

「ウールリッチ」のダッチオーブンでございます
たぶん今は売ってないと思いますが…
確かゼビオでウールリッチの取り扱いやめるときに「セール」になってた物を購入したと記憶しております
蓋を外してと

蓋でも焼き物やったり出来ますよ~~
でも…
蓋のロゴマークがオイルいれる時に…邪魔(笑)
付属で

底網も着いているので
「蒸し料理」や「燻製」にも使えますね♪
(私は使ったこと無いですが(笑))
専用ケース


以外とケースが無いと不便なんですよね~
「重い」から運ぶの大変ですし、オイル入れると「ベタベタ」するし
ケースって別売りだとけっこう高いですしね⤵
「セール」で安い❗だけじゃなくケースが着いていたのも購入の決め手の1つでしたね~
ちなみに我が家のキャンプでのダッチオーブン定番料理は…
「豚汁」です(笑)
なぜ豚汁かって?
美味しいからです(笑)
ダッチオーブンの圧力と遠赤効果でお肉も、お野菜も柔らかくフックラと仕上がるのです‼
普通はダッチオーブン料理って言うと
「まるごとチキンの…」とか
「ビーフシチュー」とか
凄い人は「ケーキ」とか
大概はコジャレた物を想像しますよね?
我が家は気取らず「豚汁」(笑)
時々「チャーシュー(焼豚)」
チャーシューも絶品❗
オススメします❗❗
(責任は取れませんが(笑))
もうキャンプでも5、6回使いましたかね♪
もちろん自宅でも使いますし✨
けっこう良い感じに「ブラックポッド」に近づいて来ましたし、これからも大切に使って行きたいですね~
♪プチ情報♪
もし、これからダッチオーブンの購入を検討されている方は自宅でも使いたい場合は「足無し」を買って下さい❗
「足付き」を買ってしまうと家のコンロでは使えませんので…
足付き⬇

⬆こーゆーのです‼
お気をつけて下さいませ❗
実は…
昨年…
自宅用に…
もう1つ…
ダッチオーブン買いました(驚)
そのお話しはまた今度と、言うことで…
ではでは
この辺で
また次のブログでお会いしましょう
ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村
最後にキャンプやアウトドアには関係無いのですが、うちの奥様が趣味と実益を兼ねて「ミンネ」でハンドメイドアクセサリーやってますんで良かったら覗いてやって下さいませ
https://minne.com/@fairy-moon

にほんブログ村
皆様こんにちはABsawaでございます。
さっそくですが本日は
我が家で愛用中の
「ダッチオーブン」をご紹介させて頂きたいと思います♪
と、その前に…
皆様はダッチオーブンって使ってますか?
「欲しいけど手入れが大変そう…」
とか
「持ってるけど使ってない」
とか
「持ってるけどダメにしちゃった…」
とか
「重い…」
なんて声が聞こえてきそうですが
いかがでしょうか??
私も最初は分からなくて大変でした…
買ったは良いが手入れや最初のシーズニングが分かんなくて…
ネットサーフィンしまくりで調べましたね~♪
今となっては良い思い出でございます♪
シーズニングとかお手入れ方法はね
沢山の諸先輩方がやっていらっしゃるので
説明は省かせて頂きます。
我が家のダッチオーブンはこちら

「ウールリッチ」のダッチオーブンでございます
たぶん今は売ってないと思いますが…
確かゼビオでウールリッチの取り扱いやめるときに「セール」になってた物を購入したと記憶しております
蓋を外してと

蓋でも焼き物やったり出来ますよ~~
でも…
蓋のロゴマークがオイルいれる時に…邪魔(笑)
付属で

底網も着いているので
「蒸し料理」や「燻製」にも使えますね♪
(私は使ったこと無いですが(笑))
専用ケース


以外とケースが無いと不便なんですよね~
「重い」から運ぶの大変ですし、オイル入れると「ベタベタ」するし
ケースって別売りだとけっこう高いですしね⤵
「セール」で安い❗だけじゃなくケースが着いていたのも購入の決め手の1つでしたね~
ちなみに我が家のキャンプでのダッチオーブン定番料理は…
「豚汁」です(笑)
なぜ豚汁かって?
美味しいからです(笑)
ダッチオーブンの圧力と遠赤効果でお肉も、お野菜も柔らかくフックラと仕上がるのです‼
普通はダッチオーブン料理って言うと
「まるごとチキンの…」とか
「ビーフシチュー」とか
凄い人は「ケーキ」とか
大概はコジャレた物を想像しますよね?
我が家は気取らず「豚汁」(笑)
時々「チャーシュー(焼豚)」
チャーシューも絶品❗
オススメします❗❗
(責任は取れませんが(笑))
もうキャンプでも5、6回使いましたかね♪
もちろん自宅でも使いますし✨
けっこう良い感じに「ブラックポッド」に近づいて来ましたし、これからも大切に使って行きたいですね~
♪プチ情報♪
もし、これからダッチオーブンの購入を検討されている方は自宅でも使いたい場合は「足無し」を買って下さい❗
「足付き」を買ってしまうと家のコンロでは使えませんので…
足付き⬇

⬆こーゆーのです‼
お気をつけて下さいませ❗
実は…
昨年…
自宅用に…
もう1つ…
ダッチオーブン買いました(驚)
そのお話しはまた今度と、言うことで…
ではでは
この辺で
また次のブログでお会いしましょう
ランキングに参加しておりますので「ポチっ」として頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

にほんブログ村
最後にキャンプやアウトドアには関係無いのですが、うちの奥様が趣味と実益を兼ねて「ミンネ」でハンドメイドアクセサリーやってますんで良かったら覗いてやって下さいませ
https://minne.com/@fairy-moon
タグ :ダッチオーブン
仙台 日帰りショッピング WILD-1~コストコ その3 WILD-1ご当地シェラカップ
ニューアイテム G.sakaiサビナイフ出刃鯱
チャムスCHUMSブービーシェラカッブL
フォレストパークあだたら その3
ニューアイテム ラージメスティン
DIY道具紹介 焚き火ケトル
ニューアイテム G.sakaiサビナイフ出刃鯱
チャムスCHUMSブービーシェラカッブL
フォレストパークあだたら その3
ニューアイテム ラージメスティン
DIY道具紹介 焚き火ケトル